目次
よっす!
へこすです。
23歳のサラリーマン。この若さですでに腰痛もち。
朝起きたらいっつも腰が痛い… 首も激痛…
朝起き上がるのが辛いのなんのって…
そんなぼくは学生の頃に行った整体で整体師のおじさんに
「骨盤歪んでるしストレートネックだしこりゃひどいね笑」
と言われ、手軽に骨盤矯正できるからとあおたけ枕をおすすめされました。
これで日々の腰痛が軽減されるなら…!!と購入を決意。
使いまくるぞ~~~!と意気込んたものの、全然使わずに押し入れの奥…。
しかし!!!
先日久ぶりにあおたけ枕を発見し、今までごめんねと泣いて謝りながら抱きしめてあげました。
ちょっくら使ってみっか!っと思って整体師さんに教えていただいた使用法であおたけ枕を使ってみると
「なんじゃこりゃ!!!すげえ!!!!」
と、感動。
なにがすごいって、朝起きたときの体の感覚がかなり変化しました。
今まで体の中にあった無駄なパーツが全てそぎ落とされて、最適化されたような感じ。
軽々と体が動くんです。
しかもこの変化を得るためにかけている時間はたったの10分程度。
あおたけ枕って、コスパがよすぎるアイテムだ…。
この記事では、ぼくが実際に行っているあおたけ枕の使い方や、それによって得られた効果、
あおたけ枕の購入方法やあおたけ枕の代用品などの情報を記載しています。
是非最後まで読んでください!
・あおたけ枕の効果が知りたい人
・おうちで手軽に骨盤矯正したいと思っている人
・周りからよく姿勢が悪いと言われる人
・朝起きたら腰が痛い人
・肩がこっている人
そもそもあおたけ枕とは?
あおたけ枕は日本成人病予防協会、全国健康生活普及会の推奨品です。
推奨されてるんすよ…すごいんすよ…!!

これがマイあおたけ枕。かまぼこのような形をした少し堅い枕になります!
大きさはおよそ45cm×15cm程。
おうちで手軽に骨盤矯正ができるアイテムとして有名です。
枕という名前ではありますが、使い方は頭の下に置くだけではありません!
これを活用することで歪んだ骨が矯正され、腰痛や肩こりといった症状から開放されます。
寝る前に使うと朝起きたときの体の痛みに悩まされることもなくなります!
最初の方にも言いましたが、ぼくはあおたけ枕を使うようになってから朝起きたときの腰痛が大分軽減されました。
少しだけですが、昔よりも姿勢が良くなったように感じています!
では、使い方を紹介していきますよっ!
あおたけ枕の使い方と注意点
基本的に、体の痛い部位を枕の上に乗せた状態を数分間維持するという使い方をします。
ぼくは「腰」「首」「背中」の3か所の部位をそれぞれあおたけ枕(以下、枕と表現します!)の上に3分間くらい乗せた状態を維持しています。
3分間と設定しているのは、その時間がぼくにとって一番気持ちよく感じる時間だからであって、
丁度いい時間っていうのは人それぞれあると思います!3分という数字はご参考程度に!
腰に使う場合
1.枕を横にして置きます
2.その上に尾てい骨あたりを乗せます
3.そのまま3分間無心になります

※この図は令和のゴッホが書きました
最初は少し痛いですが、力まずにリラックスするとだんだん腰が楽になってきます。
これをしたあとに寝ると、腰への負担が小さい体勢で寝ることができます。
なので、朝の腰痛が少し楽になります!
首に使う場合
1.枕を横にしておきます
2.その上に首の根本あたりを乗せます
3.その状態を3分程度維持します

これはストレートネックの解消に繋がる使い方なのでストレートネックの方におすすめの使い方です!
ストレートになっている首に対して正しい方向に力を加える使用法なので首の可動域が広がります。
これをした後は首を前後左右に曲げてもあまり痛くなくなります。使用中に関しても軽くストレッチをしている気分になって気持ちよく感じます。
背中に使う場合
1.枕を縦におきます
2.その上に背骨を乗せます
3.その状態を3分程度維持します

猫背の解消に繋がる使い方なので猫背の方は是非実践してみてください!
これをしたあとは、姿勢が少し良くなります。
使用前と使用後で立っている姿を横から撮ってもらうとよく分かります。
あおたけ枕で寝ていいの?
通っている整体で「あおたけ枕を普通の枕代わりにして一晩中寝てもいいんですか?」と聞きました。
答えは、「あまりよろしくない」とのこと。
「痛くなるでしょ?」って言われました笑
何事も使いすぎは良くないようですね。
ですが、
あおたけ枕の後ろに少し高さが低めの枕を置いて、首が反りすぎない程度の角度を確保すればオッケーだそうです!
・あおたけ枕の上に首
・高さが低めの枕の上に頭
っていう状態!

(緑があおたけ枕、青が高さ低めの枕)
これなら長時間寝たとしても首への負担は小さいし、それでいてストレートネックにならない体勢で寝ることができる
みたいです!
あおたけ枕の洗濯のしかた
洗濯しません!!!
あおたけ枕自体は、ね。
ぼくはあおたけ枕の上に枕カバーをかけていて、そのカバーを洗濯しています。
これがいちばんてっとりばやいかと!!
あおたけ枕を使ってみた感想と効果
気持ちいい。
非常にきもちいいです。
3分×3か所なので1日に大体10分程度しか使っていませんが、整体でマッサージを受けたあとのような気持ちよさが残ります。
あおたけ枕を使うようになってからの変化として、朝起きると体が痛いということがなくなりました。
ぼくは朝起きるといつも腰が痛くて、息を吸うだけでも「ウッ…」ってなるくらいのもろさだったのですが、
寝る前にあおたけ枕を使うようにしてからその痛みがなくなったんです!
なんというか、体が軽くなったように感じ、スッキリ起きることができるようになりました!
猫背やストレートネックに関しては、あおたけ枕を使っていなかった頃よりも少しずつ改善されている気がします。
というのも、今まで感じていた首の痛みが段々と少なくなってきているからです。
これはすごく嬉しいです!!
あとは日々の生活で姿勢に気を付けるようにしていこっと!
あおたけ枕はどこで買えるの?
ぼくが持っているあおたけ枕(画像上)をネットで探してみたのですがどこも売り切れでした。
さすがだね、あおたけ…!
整体・カイロプラクティックへ行って購入するか、再入荷するまで待つしかなさそうです。
あおたけ枕の代用品
しかし、同じような商品がありましたので乗せておきますね!
使い方はほとんど同じで、似たような効果を発揮してくれるみたいなので、一度試してみてはいかがでしょうか?
価格があおたけ枕の半額以下ですので、一度こっちで試してみて良いと思ったらあおたけ枕を購入する、というのもいいかもしれないですね!
Precthings ストレッチ用ポール ハーフ ヨガポール 正規品
こちら2本セットで3299円と、お得の極みでございます。
色んな使い方が書かれたマニュアルもついているので、おすすめです。
また、EVAというかなり軽量な素材が使われているため、重さが370gしかないそうです!
手軽に持ち運ぶことができますね!
在庫数がわずかとなっておりますので、お早めに!
東急スポーツオアシス リセットポール
こちらも2本セットの商品です!価格は3758円!
カラーバリエーションが豊富で、グリーン、ピンク、ブラウン、ネイビーブルー、ベージュの5色から選べます!
デザインが可愛いなって個人的に思います。笑
まとめ
1日大体10分間、あおたけ枕の上で寝るだけで、今まで辛かった寝起きの腰痛から解放されました!
べりーはっぴー!
偉大だね、あおたけ…!
今後いろいろな使い方を試して、どうすればより効果を発揮できるか研究していく所存です。
体の痛みに悩まされない人生を歩みたいですからね!!
あおたけ枕を使って、ストレスのない朝、ストレスのない身体作りを始めましょう♪