目次
よっす!!へこすです!!
初めて演劇を観に行った時、なにぶん初心者なもので手ぶらでいったわけですよ。
だがしかし!!!
周りの演劇観覧熟練者達は、より楽しむために様々なアイテムを駆使していた…
手ぶらのぼくは少し悲しい気持ちになった。
そしてぼくは決意した。
ぼくみたいな気持ちになる人を少しでも減らすために、おすすめのアイテムを発信しようって。
これを使えばあなたも演劇を2倍楽しめること間違いナッシングトゥーマッチ!!
演劇を楽しむためのおすすめアイテム
おすすめアイテム:オペラグラス
オペラグラスを使って演劇を観ている人が劇場内には何人もいました!
公演中ずっとオペラグラスを覗いてるわけではなくて、自分の好きなキャスト、キャラクターがでてきたら適宜使っていた感じでした。
このオペラグラスは自動でピントを合わせてくれて動く対象を見る際に便利なフリーフォーカス双眼鏡というもので、キャッツにピッタリなアイテムです!
また、メガネをかけていてもちゃんと覗けるようにロングアポイント設計になっています。
大きさは折畳むとハガキの半分位のサイズになり、カバンの中でも邪魔になりません。
しかもポーチ付きなので傷つけずに収納できますね!
おすすめアイテム:マネークリップ
公演には必要最低限なものだけ持っていきたいミニマリストのあなたにおすすめ!
とても薄いので、ポケットにかさばらず収納することができます。
それでいて、カードが10枚ほど入る収容力。
チケットや再入場券をすぐに取り出すことができるように持っておくのもありですね!
おすすめアイテム:ひざかけ
体温調節は大事!
寒がりな人にとって、劇場の空調が寒すぎてつらいってことよくありますよね。
ぼくはそうです笑 そんな人はmyひざかけを持って寒さ対策をしましょう!
触り心地最高のマイクロファイバーをおすすめします!
おそらく劇場での貸し出しもあると思うので、借りるのもありですね!
おすすめアイテム:ミニクッション
長時間座るのは腰が痛いよ…(涙)って人におすすめです!
ミニクッションです!
腰痛持ちの方もこれで腰を痛めず快適に公演を観ることができますね!
小さいので、座高が高くなって後ろの人の邪魔になるなどということもなく、とても便利なアイテムです!
まとめ
以上4つが、ぼくがおすすめする演劇を2倍楽しむためのアイテムです!
参考になりましたか?
他にもいいなと思うものを見つけ次第、随時更新していきますね!
是非、これらを持って行って演劇を目いっぱい楽しんでください!!
それではっ!