よっす!へこすです。
え~、わたくしはですね、
よりステイホームを充実させるために
PC周辺機器を最近買い集めておりました。
家では基本、PC触るかU-NEXT見るかのどちらかなんでね。
クオリティーオブライフを上げようかと思いまして。
この記事では最近買ったやつから今後買う予定の
あると便利なおすすめPC周辺機器をご紹介!!
充実したおうち時間を過ごしたい人は是非参考にしてくれ!
ハイテクスタンド充電器

Ankerのスタンド充電器。
こいつはめちゃくちゃ便利。
- スマホを持ち上げなくても画面が見られる
- 通知に気づきやすい
- 置くだけなのに充電できる
充電中のスマホって、構造上寝かさなきゃならないじゃないですか?
”ブーッ”って通知が鳴るたびに持ち上げて確認しなきゃならない。
でもこれを使えば充電中にも関わらず、立てたまま確認できる。
つまり!常にスマホの通知を確認しながらPC触ったりだとか
他の作業ができるのである。
よっ!画期的っっ!!
在宅ワークだと会社携帯によく連絡来るんですけど
通知に気づかないことが多々あったんですよね。
(いや気づけ)
こいつを買ってからはその失態をおかさないようになりました…
実際にスマホ置くとこんな感じ↓
縦置き 横置き
は~おしゃれっ!
スタンドの下には滑り止めがあるので乗せたまま操作できるのも魅力的!
それと!最大限のパフォーマンスをするための充電コンセント!

コンパクトで場所取らないから推せる。
コンパクトPCスタンド

お手軽PCスタンドでござる。
これ何が良いかっていうとですね…
正直あんま分からん(´_ゝ`)
なんとなくおしゃれやから使っとる。文句あるか!!?
あ!タイピングはしやすい!
タイピングしやすい角度になるように設計されているらしく、
確かにタイピングはしやすい。
これをおすすめしてくださった上司もおっしゃっていた。
「ノートPCってね、タイピングするとき肩つっぱるのよ。
でもこれ使うとね、キーボードの角度が良い感じになってね、
肩にやさしいよ。」
…そゆことッス。
おっしゃれ~! 持ち運び楽々。そしておしゃれ。
あとね、商品説明によるとPC寿命が延びるらしい。
PCに熱が溜まってうまく放熱できないと動作効率が悪くなるし
寿命も短くなるんだって。
スタンドを使うことによって生まれる放熱空間が
それらを改善するというロジックらしい。
なるほどね!
まっ、ワイにとってはおしゃれであればそれだけでええで!
テンション爆上げスピーカー

PCとこのスピーカーをBluetooth接続して作業してる。
こいつからずっと音楽流してる。
上流階級になった気分だよね。
あえてスピーカー使うって。
こいつの一番すごいところは充電のキャパ。
24時間連続再生可能
確かに最近充電した記憶ないわ…
それとですね、防水機能がハンパない。
防水規格がIPX7
これどういうことかっていうとですね、
”水面下1Mに30分間浸からせて問題なく動作するか”
というテストに合格している、ということなんですね。
(詳しく知りたい方はこちらから)
つまり、、
もう伸びしろ無いですねぇ!!!
本田圭佑でさえも伸びしろ見つけられないレベルまで来ています。
ぼくはお風呂でもガンガン使っているのですが何の問題も無いです。
生産性爆上げモニター
欲しい。
これがあれば生産性爆上げ大臣。
モニターの利便性を社会人になってから知ったんだけど、
めちゃくちゃ便利だよね。
なんで今まで使ってなかったんだろって感じ。
はぁ、欲しい。
とりあえず今はduet display使ってます。

ipadとかiphoneをモニターとして使用できるアプリです!
なかなか重宝しますよ。
さっすがに有料アプリですよ。確か2000円くらいだったかな?
ダウンロードサイトはこちら→duet display
目の疲れ半減ブルーライトカットメガネ

ブルーライトの脅威知ってますか?
ぼくはあまり知りません。(知っとけ)
けれども、これをかけると目の疲れが半減するんです。
Zoffのブルーライトカットメガネのカット率50%ですからね。
これって結構すごいことですよ。
ぼくが前使ってたやつは25%でした。
あと軽いんですよね。Zoffのメガネ。
長時間かけてても全然疲れない!
とりあえずブルーライトはカットしとこ。
ブルーライトと対角へのパスはカットしよや。
まとめ
これが理想のリモートワークデスクですわ!
ぼくの目標はモニターを買うこと。
買う。絶対に。
あ、超高級座椅子も欲しいな。
今度買ってブログに書こっと。
みなさんも素敵なリモートライフを!
それではっ