目次
※この記事では5000円以下で買える完全ワイヤレスイヤホンを紹介します!
よっす!へこすです!
これからの時代は完全ワイヤレスイヤホン
間違いありません。世界は完全ワイヤレスに向かって動き出しています。
「耳から何か出てるみたいでカッコ悪い」
「落として無くしそう」
そんなマイナスイメージは捨ててください
ぼくもそなんなことを思う人間のひとりでしたが、実際に使用してみるとそんなイメージ吹き飛びました。
耳から飛び出しててカッコ悪い
全然そんなことありません!!
実際につけてみると「あれ?俺イケてんな?」ってなっちゃいますよ。
最初はちょっと違和感があるかもしれませんが、すぐに慣れます。
そのうち線がダラダラぶらさがってる方がださく見えてきます。
とにかく完全ワイヤレスはスタイリッシュでカッコいい物っていう認識になってきてることは間違いありません!
落として無くしそう
電車で人とぶつかってポロっと落ちちゃいそう…って思われがちなんですけど
1ヶ月ほど使用してますが、一回も落ちたことありません。
どれだけ満員電車でも、どれだけ電車が揺れても、落ちる気配すらしません。
なんなら完全ワイヤレスイヤホンをつけてランニングもしてます。
それほどフィット感があるし安定してます!
また、イヤホンをしまうケースもあるので使用しないときはその中に入れておきます。
ポケットにしまって汚れるとか、机の上に置きっぱにして忘れちゃうとか、そんなことにはならないですよ!
充電がめんどくさい
めんどくさがるなーーー!!!!!
というか、めんどくさくないです。
さきほど「イヤホンをしまうケースがある」といいましたが、
そこに入れている間にイヤホンは充電されます。
なので、充電するのはイヤホンではなくイヤホンケースになります。
イヤホン自体は、しまっている間に勝手に充電されているのです。
めんどくさくないでしょ?
イヤホンケースの充電がなくなったとしてもその時点でイヤホン自体は充電100%なんです。
なぜならしまっている間はずっと充電され続けているから。
イヤホンをつけてお出かけしている間に充電が0になったケースを充電しておけばオッケーです。
通常のワイヤレスイヤホンって、イヤホン自体に充電するし、
なんならイヤホンの充電が0になってから充電するのが当たり前だったけど
完全ワイヤレスイヤホンは少しでも使うたびに充電していくスタイルなんですよね。
常に充電100%を維持するって感じ。
それがすごく新鮮で意外だった点です。時代ですね。
音質が悪そう
音のデータを無線で飛ばして聞いてるわけだから音質悪いんじゃないの?
ノイズとか入っちゃってるんじゃないの?
って思ってました。ぼくは。
けどそんなことなくて、普通のイヤホンとなんら変わりありません。
むしろ良いです。
音質に関して気になったことは一度もありません。
ワイヤレスで音楽を聴く場合は音質が悪くなるっていうイメージはあくまでも昔の話
どれだけ科学が進んだと思ってるんですか!!!
ハイレゾ相当の音質を伝送することが可能なものだって普及してきてるんです!!!
成長してるのはね、あなただけじゃないんですよ!!!!!
値段が高そう
たしかに発売当初は1万を余裕で超えるモノばかり。
それなら普通のイヤホンでいいや。
そうなるのもいたしかたない。
しかし、完全ワイヤレスイヤホンの普及が進む中、まさに今!コスト競争に火が付いているのです。
1万円以下の製品でもとんでもなくハイクオリティなものがたくさんあるんです!
だからぼくは買ったんです!!さすがに1万超えには手が届きませんからね笑
超おすすめ5000円以下の完全ワイヤレスイヤホン
そんなぼくがおすすめする5000円以下の完全ワイヤレスイヤホンがこれです!
【第2世代】Anker Soundcore Liberty Neo
です!
- 充電の持ち
- フィット感
- 見た目
- 音質
どれをとっても文句なしのイヤホンだと思ってます。
充電に関しては20時間持ちます。バケモンです。
といっても、イヤホンケースと合わせて20時間ですけどね!
単体だと連続再生時間は5時間です。
5時間以上連続で再生することなんてめったにないし、
通勤中くらいしか音楽を聴かないぼくは1週間ほど充電なしでこのイヤホンを使ってます。
フィット感についでですが、XS/S/M/Lの3つのサイズのイヤーチップがついていて
これをつけることでフィット感が倍増します。イヤーチップなしでも落ちることは無いし、
つけ心地も満足ですが、走ったりといった運動をしながらイヤホンを使うならイヤーチップは必須です。
ぼくは走るとき、イヤーチップをつけるようにしています!
見た目は画像通り。黒で統一されシックな感じになってます。
こういうシンプルなスタイルが一番カッコいい!
そして音質は良いです!
感じ方には個人差があると思いますが、いままでたくさんのイヤホンを使ったぼくにとっても
良いと感じるという事はおそらく良いのでしょう!
商品説明にはこのように書いてあります。
洗練された音質:【第2世代】Soundcore Liberty Neoのために特別に設計されたグラフェン採⽤ドライバーを搭載。従来のドライバーの振動板より約35%軽量化することで、正確でクリアなサウンドを実現しました。
強化された低音:Soundcore独⾃のBassUpテクノロジーにより、聞いている⾳楽の低周波⾳域を即座に分析し、低⾳域を約43%増幅させます。20Hz〜20kHzの広い周波数帯域で優れた⾳楽体験をご提供します。
音切れもなく、遅延もない。とても気に入ってます!
まとめ
どうでしたか?
完全ワイヤレスイヤホンの魅力が伝わりましたか?
5000円以下でこのクオリティ…?ほちいっっ!!!
ってなりましたか?
完全ワイヤレスイヤホンはコードが絡んだりしないし、収納しやすいし、何よりカッコいい。
本当におすすめです。
是非購入を検討してみてください!!
それではっっ!